るる くんです

AI生成画にハマりかけてるおじさんです。 おじさんだって可愛くなれる

久しぶりのゲーム購入

 Steamより、価格値下げのメールあったので覗いてみたら、

60時間くらいでクリアできそうなソロプレイRPGが1,628円と、いい感じでしたので早速買ってみました。 最近は無料ゲーム~課金仕様のばかりやってたので、

逆にハマると課金も馬鹿にならないときもある。実際、そのゲームも累計で3万円近くは遣ってると思う。Steam預金としてキープしたマネーも使い果たしてる(´;ω;`)

そのゲーム「信長の野望 覇道」も第三シーズン終わり、来月の4シーズン目突入だけど、そろそろ飽きてるし、戦闘せずに農耕ばかりになってるので、ここらで終わりにしようかと思ってたところです。 

 

このゲームはシュミレーションなので、何時間後に鉱物が採集できるから、INして次の採集をと作業がスケジュール時間単位で行い時間に縛られます。 出掛ける前、就寝前とかには、上手いこと時間調整も必要になるので、

本当にゲームのために生活時間を合わすような感じです。

 

 

 そして今日買ったのは、Tales of ARISE というゲームです。

ターン制じゃないアクションRPGなので、即刻の打撃と防御が必要です。

防御は苦手なのでパワーで押し切るのが自流なんですがw

でもRPGはスケール感とそのストーリー性の良さに左右されますし、感動も得られます。

 

 ダウンロードも終わり、ゲームプレイ可能のようです。

2年半前の発売ゲームだけど、45GBの容量必要です。 午後から始めてみますかね。